• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

minagaki.com

個人サイト

[技術メモ]Windows で Objective-C の環境を作る。

2010?23 by MINAGAKI


いながき@ありがとうです。
ちょっとObjective-Cをやろうと思って環境構築。
参考にしたのは以下のサイトです。
http://d.hatena.ne.jp/htz/20080806/1218009392
■環境構築
上のURLにある、
http://www.gnustep.org/experience/Windows.html
上記からだとわかりづらかったので、
http://gnu.cs.pu.edu.tw/software/gnustep/experience/Windows.html
から以下をダウンロードする。
バージョンが進んでいるみたいなので、リビジョンをあわせてます。
1.gnustep-system-0.19.2-setup.exe
2.gnustep-core-0.19.2-setup.exe
3.SystemPreferences-1.0.2-2-setup.exe
4.gorm-1.2.4-setup.exe
5.Calculator-1.0.0-2-setup.exe
数字の順番でインストールしていきます。
インストール先は、デフォルトの C:GNUstep にしました。
これで、環境構築は終わりです
コンパイル用のバッチファイルを作ります。
ファイル名は何でもいいです。
環境変数で、PATHを設定します。 C:GNUstepbin; を追加。
@echo off
set HEADER=c:/GNUstep/GNUstep/System/Library/Headers
set LIB=c:/GNUstep/GNUstep/System/Library/Libraries
set OPT=-lobjc -lgnustep-base -fconstant-string-class=NSConstantString -enable-auto-import
echo Compiling Now %1
gcc -o %1 %1.m -I %HEADER% -L %LIB% %OPT%
echo Compiled.

以上で、Objective-Cのソースをコンパイルできます。
何でこんなことをやっているかって言うと、
自作のプログラムで運命計算機って言うのがあって、それをiPadに対応させたいなぁと。
とりえず、ロジック部分が移植できれば、GUIはMacをゲットしてからって事で。

Related posts:

  1. [引っ越し]iphone 3.1へのバージョンアップ
  2. [引っ越し]itune9の字化け
  3. Objective-Cで来る方が多いですが・・・
  4. [引っ越し]イーモバイルの下り21M

Filed Under: 技術メモ

Reader Interactions

コメント

  1. アクセスまねき猫 says

    2010?23 at 12:24 PM

    SECRET: 0
    PASS:
    難しい言葉がならんでいました。
    なにか面白そうではあるのですが・・・

  2. みーやん says

    2010?24 at 5:58 PM

    SECRET: 0
    PASS:
    いながき@ありがとうさんと、みーやんは
    考え方が似てるからですかね~(*^▽^*)
    ちょっと共感することが書いてありますね。
    これからも、よろしくお願いします。

  3. いながき@ありがとう says

    2010?25 at 11:55 AM

    SECRET: 0
    PASS:
    >みーやんさん
    考え方が似てますか?

  4. yu~san says

    2010?111 at 10:42 PM

    SECRET: 0
    PASS:
    記載されているとおりやってみたのですが、
    「'gcc' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
    操作可能なプログラムまたは
    バッチ ファイルとして認識されていません。」
    と出ます。
    何が悪いのでしょうか?
    調べては見たのですが、よくわからず。。

  5. いながき@ありがとう says

    2010?111 at 10:43 PM

    SECRET: 0
    PASS:
    >yu~sanさん
    pathの設定ができていないと思いますよ。

  6. yu~san says

    2010?113 at 6:59 PM

    SECRET: 0
    PASS:
    >いながき@ありがとうさん
    PATHに C:\GNUstep\bin; は追加しました。
    というか、gccってGNUにはいってるんでしょうか?
    別途入れる必要ありますか?
    sygwinとか。。

  7. いながき@ありがとう says

    2010?114 at 3:53 PM

    SECRET: 0
    PASS:
    >yu~sanさん
    えーと、gnustep-system-0.19.2-setup.exeに入っています。セットアップするときにチェックされているはずです。画面で確認できます。

  8. yu~san says

    2010?115 at 12:19 AM

    SECRET: 0
    PASS:
    >いながき@ありがとうさん
    そうなんですね。(汗
    もう少し調べてみます。
    ありがとうございました。

最初のサイドバー

メニュー

  • minagaki.comについて
  • お問合わせ

最近の投稿

  • Adobe Creative Cloudの「CCXProcess」「CCLibrary」の CPU・メモリを占有回避方法
  • 無料遠隔ヒーリングやってます。
  • 天中殺現象を回避する
  • たすくま 設定編
  • たすくま ヘルプを表示する。なんで3つも??
  • たすくま を起動してみる。
  • たすくま 買いました。
  • その人はどっち寄り?
  • 玉堂星とは?
  • 龍高星とは?

カテゴリ

アーカイブ

Google+

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン