• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

minagaki.com

個人サイト

司禄星とは?

2014?1123 by MINAGAKI

司禄星です。
日干が陰陽で剋す形で出てきます。

陰の引力本能を持っていて、禄存星のような表に出る感じではなく、家庭、蓄積(本能)、家庭的な生き方をすようになります。

経済力、愛情、心→家庭を育てる基本で、地味、堅実、真面目、積み重ね、庶民性、平凡、妻、がキーワードです。

日常に密着したもの、愛情は細やか、無理しない、用心深い、経済は細かいとなります。
準備の星と言われ、収集(捨てるのはもったいない)をします。

積み重ね思考で、途中から考え方を変化させられないところがあり、スタートが肝心です。
部分的な視野、積み重ねた部分に良さがあります。

司祿星を伸ばすと整理整頓の力が身につく。守り続けることができます。

算命学の場合、一度に整理して意味があったとしても、ケースバイケースで覚えて言うことがあるので、
今のうちは読み流してもらえるといいかと思います。都度、新しい読み方が出てきます。

No related posts.

Filed Under: 十大主星 関連タグ:十大主星, 司禄星

最初のサイドバー

メニュー

  • minagaki.comについて
  • お問合わせ

最近の投稿

  • Adobe Creative Cloudの「CCXProcess」「CCLibrary」の CPU・メモリを占有回避方法
  • 無料遠隔ヒーリングやってます。
  • 天中殺現象を回避する
  • たすくま 設定編
  • たすくま ヘルプを表示する。なんで3つも??
  • たすくま を起動してみる。
  • たすくま 買いました。
  • その人はどっち寄り?
  • 玉堂星とは?
  • 龍高星とは?

カテゴリ

アーカイブ

Google+

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン