いながき@ありがとうです。
アニマルコミュニケーターになりたいという方もいると思います。
アニマルコミュニケーターになるには、どうしたらいいんだろう? 養成講座はあるのかな?
どんなことをするんだろう?
なんて思いますよね?
私のところにも、他で習ってできない方や、これから勉強したいという方が、お問い合わせや実際の方法を学びに来たりします。
私のやっているのはチャネリング手法を教えることですが、その応用、接続先を変えることでペットと話をして、問題を解決することができます。
チャネリングとアニマルコミュニケーションはプロセスの違いがあるので、その部分を学んでもらえば、比較的簡単です。
両者がやっているのは、五感を最大限に使って、相手の内面とコミュニケーションすることです。
アニマルコミュニケーションができると、ペットたちが抱えている問題がわかり、改善策が取れます。
ある日突然変わってしまった、ペットの行動。原因を知り取り除くのは飼い主さんの役目ですよね。
そして、ペットロスになってしまった飼い主さん。
お亡くなりになったペットの思い、声を中継することで、飼い主さんを囚われから解放する。
そんなことができます。
さらに、直接、感情を解放する『エモーションフリーEFT』を使えば、ペットと飼い主さんの感情解放まで行えます。
アニマルコミュニケーターになるには、五感を拡張して、コンタクトできる状態を作ります。
そして、それに確信と自信がもてるようにトレーニングをしていきます。
細かい手法はいろいろありますが、まずは始めることです。
中継になる、アニマルコミュニケーターがいることで、ペットと飼い主の関係は良くなりますね。