• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

minagaki.com

個人サイト

リスト化

タスクの記録ができたら

2013?1030 by MINAGAKI

いながき@ありがとうです。

タスクを記録していくと、毎日やっていること、掛かっている時間等が見えてくると思います。

それをもとに、1日のタスクをまとめてください。

考え方はこうです。

①誰でも24時間持っています。
②睡眠時間を引き算します(大体、6.5〜8時間)
③会社勤めの人は、例えば10時から17時とか枠を作ります。
 その枠の中に会社でやるべき事を入れます。
④プライベートのやるべき事を、それ以外の時間に入れます。

ここまでは、毎日必要な時間ですので、ほぼ動かせないはずです。

会社内での空白時間、プライベートの空白時間が毎日新しいことなどができる時間です。

④までの時間はルーティンなので工夫して減らすことができます。
そのためにも正確に何にどれくらい掛かるかを把握しておく必要があります。

最初は使途不明時間や、ダラダラした時間があることに気がつきます。
そうしたら、これを削っていきます。

私の場合は、Googleのスプレットシートで管理していますが、Excelでもいいと思います。
タスクシュート2というのがお勧めです。私も一時期使っていました。

古いバージョンが無料で公開されていますので、試してみたい方は申し込んでみてはどうでしょうか?

タスクの考え方はこちら。

TaskChuteの事が書かれている本はこちらです。

Filed Under: タスク管理 関連タグ:リスト化

最初のサイドバー

メニュー

  • minagaki.comについて
  • お問合わせ

最近の投稿

  • Adobe Creative Cloudの「CCXProcess」「CCLibrary」の CPU・メモリを占有回避方法
  • 無料遠隔ヒーリングやってます。
  • 天中殺現象を回避する
  • たすくま 設定編
  • たすくま ヘルプを表示する。なんで3つも??
  • たすくま を起動してみる。
  • たすくま 買いました。
  • その人はどっち寄り?
  • 玉堂星とは?
  • 龍高星とは?

カテゴリ

アーカイブ

Google+

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン