いながき@ありがとうです。
Sublime Text 2を導入し化すると、Preferencesがグレーアウトしてしまって選択できず。
ちょっと気持ち悪いので追跡。
まず、化ですが、パッケージマネージャーから Japanize をインストールします。
詳細はこちらのブログを参照しました。
【夏休みの自由研究】Sublime Text 2 を化してみたよ | TokyoHeadTerminal
Context.sublime-menu
Indentation.sublime-menu
Main.sublime-menu
Tab Context.sublime-menu
手順に従って、これらをリネームしてコピーします。
ココまでならグレーアウトしません。
ユーザ名/Library/Application Support/Sublime Text 2/Packages/Japanize/Main.sublime-menu
を
ユーザ名/Library/Application Support/Sublime Text 2/Packages/User/
に、コピーします。
この段階でグレーアウトします。

メニューバーには基本設定という項目があります。

開いてみるとこんな感じです。

Preferencesの内容がこちらに来ています。
JapaizeはWindowsベースで考えられているので、Macの場合、Preferencesがグレーアウトしてしまうみたいです。
そこで、設定ファイルを修正します。
ユーザ名/Library/Application Support/Sublime Text 2/Packages/User/Main.sublime-menu
を修正です。

id:preferences が衝突するので、これをコメントアウトしています。
106行目から109行目をコメントアウトしました。
これで、Preferencesが復活します。

基本設定が消えました。

以上で、Sublime Text 2を化しても、Preferencesがグレーアウトしません。
ちょっとしたことですが、気になると気持ち悪いんですよね。
2014.9.11追記
Sublime text3の場合
/Users/[ユーザー名]/Library/Application Support/Sublime Text 3/Packages/Japanize の中にある、
Main.sublime-menu で、以下の部分もコメントアウトします。