• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

minagaki.com

個人サイト

整理術

自分が困らない整理術

2014?113 by MINAGAKI

By: Daehyun Park
いながき@ありがとうです。

整理整頓できていると、物事がサクサク進んでいいんですよね。

いくつかのルールを設定することで物や情報の流れができます。
流れは繰り返すと習慣になります。

私が実践している簡単なルール。

  1. 形ある物は所定の位置に戻す。
  2. 物を探す事って結構あると思いますが、所定の場所においておけば探す手間が掛かりません。
    戻すことが面倒という声はありますが、戻さなければもっと面倒なことになります。

  3. 書類は押し出しファイルで一元化管理。
  4. 超整理法ですが、一元管理しておくと探す場所が決まっているので楽です。
    封筒に入れて、単一フォーマット(見出し)で管理するので形式が1つになります。
    時系列管理なので、記憶と連動して思い出しやすいです。

  5. 電子データは自動転送を使って、所定の場所に収まるようにする。
  6. WebページやメールはEvernoteに転送して検索できるように管理しています。
    その他のファイルはDropboxに保存して検索対象としています。
    iPhoneなどのデータはIFTTTとか、PCと連動した後にシェルで加工しています。

基本的なルールを設定して、後は自動で処理されるようにしておけば、手間がありません。

同時に移動記録などのライフログも同じルートで自動保存です。

参照をそんなに頻繁にするわけではないですが、あったら意外と便利です。

Filed Under: タスク管理 関連タグ:整理術

最初のサイドバー

メニュー

  • minagaki.comについて
  • お問合わせ

最近の投稿

  • Adobe Creative Cloudの「CCXProcess」「CCLibrary」の CPU・メモリを占有回避方法
  • 無料遠隔ヒーリングやってます。
  • 天中殺現象を回避する
  • たすくま 設定編
  • たすくま ヘルプを表示する。なんで3つも??
  • たすくま を起動してみる。
  • たすくま 買いました。
  • その人はどっち寄り?
  • 玉堂星とは?
  • 龍高星とは?

カテゴリ

アーカイブ

Google+

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン