同じ五行の陰陽が組み合わさってできる陽占の星です。
木性であり、陰の守備本能を持ちます。
集団やグループで守りの力を発揮します。
集団で平和を作り出そうとするエネルギーを持っています。
集団とは、会社、組織、宗教団体、政治団体、生活協同組合などのグループから少人数のグループです。
この辺は貫策星が個人であるのに対して、石門星は集団となっています。
同じ主義、考え方、目的を持った集団に属するとその能力を発揮しやすくなります。
集団の中で過ごすには、協調性が必要で有り、好き嫌いは言っていられません。
協調性、和合性、政治力、説得力、宗教性、妥協性、根回しなどがキーワードになっています。
意識としては、対等で、上下感覚はあまりありません。
集団が大事なので、家庭の中に閉じこもることができません。
したがって、家庭的ではなく、社交的で友達を優先するところがあります。
石門星を持っていると仲間作りが上手ですが、悪いときも回りの人を道連れにして、独りでかぶることはありません。
石門星の性質としては、人が多くいた方がいいので、忙しくて落ち着きのない家庭で育つと伸びます。
多くの人と関わるので、全体的な観察力が育ちます。
集団に合わせることができるし、ついて行くことができます。自分を優先するよりも集団の中で自分の利害を優先します。
しかし、集団に染まるのではなく、清濁合わせ呑むような考えができます。
現実の利害に強い、仲間を作りやすいことから、政治家の星なんて言ういい方をされることもあります。