• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

minagaki.com

個人サイト

iOS7

[iOS7]iPodで動作が遅いとき

2013?924 by MINAGAKI

iOS7がダウンロードできるようになって、多くの人がバージョンアップしたと思います。

元からA6チップのiPad2012とか、iPhone5なら、そんなに遅くならずに快適に使えていると思いますが、A5チップ系だと動きが遅いとか、固まるとか結構ありますよね。

うちはiPod touchがあるので、A5チップです。
動作が遅く、ON/OFFスィッチを操作して固まりを誤魔化してみましたけど、使いづらい。

遅いだけなら対策はあるのでこんな風にしてみました。

1.バックグラウンドの更新をやめる。
2.通信系のアプリをなるべく削除(バックグラウンドで更新があるものとか)
3.通知をアプリレベルでなしにする。
4.いらないエフェクトはやめる。
4.いらないアプリの数を減らす。

要はCPUを使っているであろう部分を激減させることで、凄く快適に使えるようになります。

iPhoneを持っているので、通信系はそちらに任せて、音楽プレイヤーとして使っていく感じです。
家の外ではwifiも切ってしまえば、バッテリーの持ちは更にいいですし、割り切りが大事ですね。

Filed Under: iPad, iPhone 関連タグ:iOS7

最初のサイドバー

メニュー

  • minagaki.comについて
  • お問合わせ

最近の投稿

  • Adobe Creative Cloudの「CCXProcess」「CCLibrary」の CPU・メモリを占有回避方法
  • 無料遠隔ヒーリングやってます。
  • 天中殺現象を回避する
  • たすくま 設定編
  • たすくま ヘルプを表示する。なんで3つも??
  • たすくま を起動してみる。
  • たすくま 買いました。
  • その人はどっち寄り?
  • 玉堂星とは?
  • 龍高星とは?

カテゴリ

アーカイブ

Google+

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン